【料理】栗きんとんの作り方・レシピ Kuri Kinton Recipe|Coris cooking

こりすクッキングチャンネル(Coris Cooking Channel)へようこそ☆
今回は栗きんとんの作り方・レシピをご紹介します。
茹でた栗の果肉をくり抜いて砂糖と水を合わせて炊き上げます。
栗の優しい甘みとホクっとした食感の残る味わいです。
冷凍しておいて、おせちに使うのもおすすめです。

⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆
はじめまして。こりすクッキングです。お菓子、スイーツ、ケーキ、焼き菓子、ジャムやシロップ煮などの保存食、などを主としたお菓子作りチャンネルです。
お菓子作りの楽しさや旬の味わいや旬の香りの喜び、素材への感謝の気持ちなど、少しでもこのチャンネルを通して伝わると嬉しいです。
チャンネル登録よろしくお願いします☆
https://m.youtube.com/channel/UCIADYlvF7cSppCuQKU29VSw
⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆

▷栗きんとんの材料 
栗 500g(皮付きの状態の重さ)
※くり抜いた果肉の重さは今回約370gでした

砂糖 130g(くり抜いた果肉の重さの約30~35%)
※今回は上白糖を使用しました

水 75g(くり抜いた果肉の重さの約20%)

水あめ 約大さじ1~1.5程度

◎材料について
栗をくり抜いた果肉の重さに対して砂糖、水、水あめの分量を調整してください

▶栗きんとんの作り方

1、栗はサッと洗って鍋に入れて、たっぷりの水を入れて強火にかけます。沸騰したら弱火にして約1時間コトコト加熱します。
2、1時間加熱したらザルにあけて、栗が熱いうちに半分にカットしてティースプーンなどで果肉をくり抜きます。栗の皮は硬いので包丁の根元で切れ目を入れてから半分にカットするとカットしやすいです。
◎くり抜きのポイント
くり抜き方や果肉の状態で栗きんとんの仕上がりの食感が変わります。なるべく栗のホコッと感を出したい場合は果肉をゴロっとくり抜きますし、なめらかに仕上げたい場合はなるべく細かくくり抜いたり
くり抜いた後の栗の果肉をマッシャーなどで軽く潰して果肉をやや細かくしても良いです。今回はくり抜いた果肉はそのままで、ある程度ゴロっとした食感を出すようにしました。

3、くり抜いた果肉の重さを量って(今回は約370g)鍋に入れ、くり抜いた果肉の重さに対して砂糖と水の分量も量って鍋に入れます。果肉、砂糖、水をヘラでサッと混ぜ合わせます。
4、③を中火にかけてヘラで鍋底を軽くこするようにしながらたえず混ぜ加熱します。ポコポコっとなってきたら弱火にして混ぜながら加熱していきます。
◎注意点
トロっとした状態で、ポコポコっとしてくると熱い栗の果肉が飛んでくることがあるので火傷には十分注意してください。
5、④を加熱していって、ヘラでしっかり跡が残って硬めのあんこくらいの硬さになれば火を止めます。水あめを加えて中火にかけてサッと混ぜ合わせたら火を止めます。(水あめを後入れすることでツヤが出ます)
6、⑤を綺麗なトレーや皿などになるべく広げて入れて密着するようにラップをして冷まします。
7、冷めたら栗きんとんの完成です。そのまま食べても良いですし、ジップロックなどに入れてしっかり空気を抜いて冷凍保存して、おせちの時などに利用するのもおすすめです。

【SNS】
ブログ→コリスのお菓子作りブログ

トップページ


Youtube動画→こりすクッキング
https://m.youtube.com/channel/UCIADYlvF7cSppCuQKU29VSw
インスタグラム
https://www.instagram.com/coris_riri/
ツイッターもやってます!
https://mobile.twitter.com/coris_riri

【こりすクッキングお勧め動画】
モンブランショートケーキの作り方 Chocolate mont blanc shortcake|Coris cooking

栗の渋皮煮の作り方・レシピ【渋皮を割れるのを防いで綺麗に煮るコツ】 How to make kuri no sibukawani|Coris cooking

マロンパイの作り方・本格プロレシピ【栗を1粒贅沢レシピ】 Marron pie|Coris cooking

栗のペーストの作り方・レシピ【和栗ペースト】自家製マロンペースト Chestnut Paste Recipes|Coris cooking

#栗きんとん #おせち