こりすクッキング(Coris Cooking Channel)へようこそ☆
今回は和三盆クッキーの作り方・レシピをご紹介します。
サクッとホロっと食感で和三盆の優しく上品な甘みと香りが広がります
とっても上品なクッキーで特別な贈り物にもおすすめです☆
是非作ってみてくださいね☆
【目次】
00:00 和三盆クッキー
00:07 クッキー生地の作り方
02:51 焼き方
⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆
はじめまして。こりすクッキングです。お菓子、スイーツ、ケーキ、焼き菓子、ジャムやシロップ煮などの保存食、などを主としたお菓子作りチャンネルです。
お菓子作りの楽しさや旬の味わいや旬の香りの喜び、素材への感謝の気持ちなど、少しでもこのチャンネルを通して伝わると嬉しいです。
チャンネル登録よろしくお願いします☆
https://m.youtube.com/channel/UCIADYlvF7cSppCuQKU29VSw
⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆
▷和三盆クッキーの材料 約10個分 150℃ 約27分
無塩バター 40g
和三盆糖 15g
アーモンドパウダー 22g
薄力粉 35g
和三盆糖(仕上げ) 適量
▶和三盆クッキーの作り方
◎前準備
・バターは事前に常温に出して指でスーッと押せる程度の適度な固さにしておきます。(冬場など寒い時期は電子レンジ500Wで5秒程度ずつ加熱しながら程度な固さにしてください)
1、固さを調節したバターをホイッパ―でサッと混ぜて、和三盆糖をふるいながら加えて混ぜ合わせます。(泡立てる必要なし)
※バターの固さを事前に調整しておけば簡単に混ぜ合わせることができます。バターが冷えて固いと混ぜるのがとても大変になりダマもできやすいのでしっかりと硬さを調整するようにしてください
2、①にアーモンドパウダーを加えて混ぜ合わせます。
3、②に薄力粉をふるい入れてゴムベラで切るように混ぜていきます。次第に生地がそぼろ状になってきて、さらに混ぜて生地がひとまとまりになれば生地の完成です。
ラップに包んで厚さを約1㎝に整えて冷蔵庫で1時間以上冷やします。
4、1時間以上冷やした生地を10等分にします。(1つ約11gずつにわけました)分けた生地を手のひらで丸めて天板にのせます。
5、150℃に予熱したオーブンで約27分焼きます。焼いている間に平皿又はトレーなどに和三盆糖をふるい入れておきます。
6、焼けたらすぐに熱々のクッキーを和三盆糖をふるい入れた所にのせて、上から和三盆糖をふるいかけ、冷まします。
7、冷めたら和三盆クッキーの完成です。お好みでラッピングしたりしてください☆
【SNS】
ブログ→コリスのお菓子作りブログ
Youtube動画→こりすクッキング
https://m.youtube.com/channel/UCIADYlvF7cSppCuQKU29VSw
インスタグラム
https://www.instagram.com/coris_riri/
ツイッターもやってます!
https://mobile.twitter.com/coris_riri
【こりすクッキングお勧め動画】
アイスボックスクッキーの作り方【1つの生地から6種類☆】icebox cookie |Coris cooking
絶対失敗しないお店のクリスマスケーキの作り方・レシピ【ポイント・詳細解説有】 Christmas Cake Recipe|Coris cooking
シュトーレン風パウンドケーキの作り方・レシピ【クリスマス】 Stollen Pound Cake Recipe|Coris cooking
チョコレート切り株クリスマスケーキの作り方 Chocolate Christmas cake|Coris cooking
#和三盆クッキー #和三盆糖 #こりすクッキング